Top Page > 同窓会の模様その1 > 思い出情報 > 感想文集
|
日時:平成14年9月15日(日曜日) 午後6時より
場所:リーガ・ロイヤル・ホテル京都 比叡の間にて
熊谷くん(國島くん経由)から送ってもらった写真を編集して、写真集その2を作成しました。
どなたか写真を撮られていたら、ぜひとも提供お願い致します。
(写真1) | (写真2) |
![]() |
![]() |
山崎さん、池田さん、広瀬さん、青木さん | 和田さん、山下さん、古川さん |
(写真3) |
![]() |
パワフルな奥さんたちやね! 今回の立役者達。 清水さん、北原さん、西村さん、金子さん、林さん |
(写真4) |
![]() |
シブイね、このふたり。五十歳の味が出てるよ。岡本くんと川口くん |
(写真5) | (写真6) |
![]() |
![]() |
佐々木くん、いける口やね | 塚本さんのピースY! |
(写真7) |
![]() |
この3人もいい味出してるね。岡田くん、市波さん、山口くん |
(写真8) |
![]() |
どこかのカラオケにて 左から、楊さん、中尾くん、黒田さん、飯田さん |
(写真9) |
![]() |
四条木屋町の八っちゃんの店にて 1960年代の懐かしの曲、連発! みんな乗りまくった。 でもなんで振りや歌詞をすべて覚えているの!?30年前だよ。 左から、松下くん(腰に手)、桑畑さん(背中)、北原くん(白シャツ) 上田さん(手前背中)、上地くん(顔)、古山さん(拍手) 写真を撮っている側(写ってない側)に 寺村、花木くん、上野さん、市波さん、山口くん、川口くんがいる。 丹羽夫妻は早々に帰られたが、結局、このメンバーで4時まで飲んで歌っていた。 |
日本レコード大賞:青山和子<愛と死をみつめて>
新人賞:西郷輝彦 君だけを,17才のこの胸に 都はるみ アンコ椿は恋の花
君だけを 幸せなら手をたたこう お座敷小唄 愛と死をみつめて サン・トワ・マミー 夜明けのうた ウナセラディ東京 |
アンコ椿は恋の花 東京ブルース 涙を抱いた渡り鳥 東京五輪音頭 千恵子抄 ワンツースリーゴー プリーズ・プリーズ・ミー |
平和の誓い 朝日のあたる家 七つの水仙 イパネマの娘 ダイアモンド・ヘッド ア・ハード・デイズ・ナイト アンド・アイ・ラブ・ハー |
日本レコード大賞:美空ひばり<柔>
新人賞:バーブ佐竹 女心の唄, 田代美代子 愛して愛して愛しちゃったのよ
ワン・レイニーナイト・イン・トーキョー 網走番外地 さよならはダンスの後に 愛して愛して愛しちゃったのよ 柔 松の木小唄 涙の連絡船 知りたくないの |
赤坂の夜は更けて 女心の唄 学生時代 女ひとり ヘルプ 10番街の殺人 サティスファクション 夢みるシャンソン人形 |
マイ・ガール 悲しき願い ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラブ 好きさ好きさ好きさ 蜜の味 |
日本レコ−ド大賞:橋幸夫<霧氷>
新人賞:荒木一郎 空に星があるように,加藤登紀子 赤い風船
君といつまでも 骨まで愛して バラが咲いた 悲しい酒 星のフラメンコ 霧氷 こまっちゃうな |
夢は夜ひらく 唐獅子牡丹 霧の摩周湖 いい湯だな 柳ケ瀬ブルース お嫁においで 逢いたくて逢いたくて |
星影のワルツ 恍惚のブルース この胸のときめきを 男と女 アイ・アム・ア・ロック 思い出のグリーングラス |
好きな人は、次へもどうぞ。
中学生の頃の思い出、関連情報、リンクのいくつかを紹介します
思い出の、懐かしの情報・資料をお持ちでしたら、連絡ください。
LINK: 寺村研究室 同窓会ホームページのトップ このページの先頭へ